クライミング!
最近、こーんな所に行ってます。
もちろんジムに本物みたいな岩や崖があるわけではなく、壁に色んな形のホルダーと呼ばれるものが付いていて、それを手がかり足がかりにして登っていきます。使って良いホルダーを色やテープを貼って区別して、色々なコースが設定されおり、簡単なものから「えーこれどーやって登るのー!?」みたいなものまであります。
こんな事を始めたら、とうとう岩登りをやるのかと思われちゃいそうですね。ご心配なく、本当の山ではやりません。でも、普段登っていても、時々ちょっとした鎖場や岩場があるので、体の使い方みたいなものを習っておきたかったんです。ここなら安全に練習が出来ますし、全身を使うのでものすごく筋力が付きそうです。一回やっただけで、二の腕とウエストがキュっとするんですよー 

今年も夏になってから、いくつか山に行ってきました。そのうちの「尾瀬ケ原、燧ヶ岳」と「常念岳、蝶が岳」のアルバムをHPの方にupしましたので、よろしかったらお暇な時に覗いてみて下さい。今年はあと槍か穂高に登って最後になるかと思います。休みとお天気が合えばですけどね〜。
尾瀬ケ原です 向こうに見えるのが燧ヶ岳
常念岳の小屋の前から見た槍ヶ岳です
山が朝陽に染まっています 雲は虹色になってます

- 2010.09.13 Monday
- 山
- 00:07
- comments(4)
- trackbacks(0)
- by 花
>harryさん
全身を使うし、落っこちないようにバランスもとるし、
インナーマッスルが鍛えられそうですよ!
にゃんこは普通のお部屋でも上る所がいっぱいですね^^